2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NASA「火星は生物生存に適した」 

米航空宇宙局(NASA)は3月2日、火星探査車オポチュニティーの着陸地点に、かつて大量の水が液体の状態で存在していたと発表した。周辺の岩石の構造や化学的な特性から結論づけた。時期や期間は不明だが、「生物の生存に適した環境だった」と見ており…

ファイル交換と音楽販売の関係

pc

米の研究者らが、オンラインでのファイル交換と音楽販売の関係を探る調査を実施したが、その結果、近年減少の続くCDの売上にはほとんど影響を及ぼしていないことが明らかになった。 ハーバード大学とノースカロライナ大学の研究者らが米国時間3月29日に発表…

2万匹“退治”計画…生態系壊す

オーストラリア南部のカンガルー島でコアラが大繁殖し、「生態系を守るために銃で2万匹を駆除すべきだ」との声が高まっている。 動物愛護団体はもちろん反対だ。州政府もイメージダウンを恐れている。だが、地元観光業界から、「このままでは取り返しがつか…

ピアノ作品

世界的作曲家の故武満徹がデビュー前に書いた二つのピアノ作品の自筆譜が発見された。ゆっくりした曲想に静謐(せいひつ)な美をたたえた作風で「レント(ゆっくりと)の作曲家」とたたえられたが、彼の作品では珍しい「アレグロ(速く)」の指定が見られ、…

南アフリカの溶岩から発見

約35億年前、海中で冷えた溶岩を微生物が食べながら掘り進んだ――こんなことをうかがわせる痕跡を、ノルウェーのベルゲン大などのチームが南アフリカで見つけた。微生物のようにやや複雑な生命が地球に誕生したのは35億年以上前という説を強める発見で、…

人類最古? イスラエル北部で

約79万年前には人類が火を使っていたことを示す、これまでで最古の証拠が、イスラエル北部の「ゲシャー・ベノット・ヤーコブ遺跡」で発掘された。石器やオリーブの木、野生のブドウの木片に、高熱で焼けた跡が残っていた。4月30日付の米科学誌サイエン…