歴史も芸術も2chやgeekにかかればこんなもの history culture

「光秀のブログ炎上」「関ヶ原実況スレ」 “あの時代にネットがあったら”が本に - ITmedia NEWS

川中島の戦い関ヶ原の合戦が実況スレでにぎわったり、本能寺を炎上させた明智光秀のブログが炎上したり、幕末に検索サイトで「黒船」が検索されたり、徳川綱吉がブログ「うちのワンコは日本一」を開設したり、清少納言について語る「清少納言品定めスレ『清少納言ってどうよ』」ができたり――など、歴史上のできごとをWebに置き換えた』

……紹介文を見ると、なんだかつまらなそうな気がしてくるのはなんでだ。


http://wiredvision.jp/news/200801/2008012920.html

『芸術に疎いギーク向けに、『Flickr』のユーザー「paulthewineguy」が、写真セット『Understanding Art for Geeks』を提供している。
アンディ・ウォーホルの『100 Cans』から、オーギュスト・ロダンの『考える人』まで、数十点のさまざまな名作について、ギークな人が理解できるような言葉による説明を行なっているのだ』

こっちは結構面白そうだったのに、エントリー消えてるみたいで残念。

『この後、主流メディアに紹介されて騒ぎになった結果、Paul氏はFlickrおよびブログでの写真セットの公開をとりやめた。イタリアの全国新聞にリンクなしで紹介されたことを最初は怒ったが、考えてみれば自分も芸術作品に対して同じことをしていたことに気がついたという』



人気blogランキングへ